を目指し「自身のありたい姿」と「組織のビジョン」を統合し、周囲との共創・協働を生むスキルを学びます
など
やる気を失うと、当事者意識・主体性を失い、ぶら下がり社員になってしまいますし、優秀な人材は離職してしまいます。
残念ながら、現代社会において、多くの社員は、自身の仕事に対してのコミットメントが高い状態ではないと言われており、新入社員をはじめ周りの社員へ好影響を与えにくくなります。それは、周りに伝播していき、自組織への諦めが生まれ、エンゲージメントも下がります。
自身の仕事に積極的に参加しているのは、14%と言われています。24%は参加していない、その他は、ぬるま湯の中間層に当たるといわれています。(タワーズ・ペリンの調査結果 : ゲイリー・ハメル著『経営の未来』日本経済新聞出版社刊より)
若手社員の退職理由1位が「自身のキャリアを考えた上で辞めている」(日本の人事部「人事白書」2019年より)となっています。自身と自組織への未来が見えず、退職につながっていることが大きいです。
若手社員・中堅社員が、辞めてしまったり、パーフォーマンスを発揮できないことは、大きな損失です。
若手社員がやらされ感で仕事をするのではなく、想いと当事者意識をもって主体的に社員が働く組織にしていきませんか?
(参考) 当社、研修テキストより抜粋
一人のリーダーに依存するのではなく、全社員が当事者意識と主体性を持つことが必要です。 そのためには、若手・中堅社員のリーダーシップ開発(周りへの影響力)が必要になってきます。 若手・中堅社員が成長実感を得ることで、 エンゲージメントが向上し、さらに周りに働きかけ、組織の成長 につなげていくことが求められています。
(出典) シェアド・リーダーシップ-チーム全員の影響力が職場を強くする ~石川 淳 (著)~
※オンラインでの実施も可能です。 ※管理職のリーダーシップ・シェアドリーダーシップ・心理的安全・目標設定・チームの経験学習は管理職向けの研修です
研修名 | 目的 | 対象層 | 日程 |
---|---|---|---|
プレゼンテーション研修 | 「相手にわかりやすく伝える」ために必要な考え方と手法(可視化すること)を学ぶ |
|
24/11/7(木)10:00~18:00 |
問題解決力研修 | 顧客・社内の課題を正確に把握し、課題を解決していくために必要なヒアリング・トーキングスキルを実践的に学ぶ |
|
25/1/16(木)10:00~18:00 |
※目標達成・コスト意識研修以外は、すべて集合型・オンラインの実施予定です。 最少催行人数が集まらない場合は、集合型かオンラインのいずれかになります。 コロナウィルスの感染状況により、オンラインのみの実施の可能性もございます。
※2年目フォロー・若手社員フォロー研修は、2日間の研修です。