『全ての社員が当事者意識と主体性を持ち、ポジティブな影響を与えていくために』
今までのやり方は通用せず、まったく予測不可能な世界になっています。今日の正解が明日は不正解になっています。VUCA WORLDは、加速していきます。 この状況を乗り越えていくには、今までの正解を追い求めてもうまくいきません。時代の移り変わりが激しいので、一人の人が見える世界には限界があります。経営陣だけが強いリーダーシップを発揮することで、誤った判断をする可能性も高くなります。この状況を乗り越えていくには、全ての社員が当事者意識と主体性を持ち、自組織に対して問題提起をしていくことが重要です。 そのような組織を創っていくためには、ファシリテーターの力が必要になってきます。社内ファシリテーターを育成することで、社員の当事者意識と主体性を発揮するための働きかけをしていくことが可能になります。
社員の当事者意識と主体性を解放し、組織に対してポジティブな影響を与える場を創る
推奨対象層 | 経営者、管理職、中堅社員、人事、経営企画など |
---|---|
推奨人数 | 最少 6 名~最大 24 名 |
研修日程 | 4時間×9回(初日と最終日は、8時間) |
開催方法 | 集合型研修・オンライン研修からお選びいただけます。 |
当日の流れ | Day1 : ファシリテータとは何者か? Day2 : 会議体・勉強会のデザインを学ぶ Day3 : 自身のファシリテーターの特性を知る Day4 : 場のホールドの仕方を学ぶ Day5 : 相互作用の創り方を学ぶ Day6 : 議論を構造化する方法を学ぶ Day7 : 意思決定の扱い方を学ぶ Day8 : 自身の内的システムを捉える ※研修内容はアップデートする可能性があります。 |
※ 内容や日数などカスタマイズもご相談ください。