『自身と部下が、想いをもって目標達成にコミットするために』
withコロナになり、VUCAは加速しました。目標設定・管理の難しさは今まで以上です。「テレワークで状況が見えず、目標管理が難しくなった」、「今までの人事制度がワークしない」、「市場の変化が激しく、先が読めないのに目標を設定する意味があるのか」など多く問題があり、管理職自身のコミットが下がることもあります。このような環境下において、目標面談の進め方を通して、管理職が目標設定をどのように扱い、自身とメンバーのコミットメントを上げていくかを学びます。
目標の捉え方(意義・成果・行動)を通して、チームとしての戦略的思考力が深まるための思考方法を学ぶ
推奨対象層 | 管理職、中堅社員 |
---|---|
推奨人数 | 最少 6 名~最大 36 名 |
研修日程 | 8時間×1日 |
開催方法 | 集合型研修・オンライン研修からお選びいただけます。 |
当日の流れ | 1. イントロダクション/チェックイン 2. Work1 現場での振り返り 3. Work2 事前課題の質疑応答 4. Dialog 素晴らしい意義目標とは? 5. Work3 アクションシートの作成 6. 本日の振り返り/これからの未来に向けて ※研修内容はアップデートする可能性があります。 |
※ 内容や日数などカスタマイズもご相談ください。