『問題解決を行うためのコミュニケーション』
ロジカルシンキングや問題解決思考ができても、実際に問題解決ができるわけではありません。時に独りよがりになり、的外れな施策や提案に繋がっていくこともあります。ただ問題解決力を学ぶのではなく、より実践的に活用するために、問題解決力を高めるためのヒアリングスキルとトーキングスキルを学びます。研修内のケーススタディでは、ストレスフルかつ多くの社会人が直面しがちなシチュエーション、ストーリーを仮想体験できるような題材を元にしています。講師からのフィードバックを受けながら、発生した課題にチームで何度も何度も向き合い、PDCAを速く且つ何度も回すことで体で『現場で活用できる問題解決思考』を学んでいただきます。
顧客・社内の課題を正確に把握し、課題を解決していくために必要なヒアリング・トーキングスキルを実践的に学びます
推奨対象層 | 新入社員、若手社員、中堅社員 |
---|---|
推奨人数 | 最少 9 名~最大 25 名 |
研修日程 | 8時間 ×1日 |
開催方法 | 集合型研修・オンライン研修からお選びいただけます。 |
当日の流れ |
1. イントロダクション 2. 講義 3. シミュレーション ~営業スキル向上のための企画作成~ 4. 事後講義 ~課題解決を行うためのヒアリングスキル~ ~課題解決を行うためのトーキングスキル~ 5. 本日の振り返り/今後に向けて ※研修内容はアップデートする可能性があります。 |
※ 内容や日数などカスタマイズもご相談ください。