プレゼンテーション研修

~共感を創る伝え方~

アーティエンスならではの特徴

『ニーズ把握・要件定義を行い、ドキュメントに落とし、共感を生む』

withコロナになり、テレワーク・ソーシャルディスタンスで、コミュニケーション量が減りました。だからこそ、一つ一つのコミュニケーションを大切に扱っていく必要があります。そのために、”伝える力”は必須になります。研修内において『メッセージを”正しい根拠”をもって相手に伝える』ためのケーススタディを何度も何度も繰り返し、講師からのFBを受けながらチームで要件を定義し伝えていくかを考え、相手の想い・考えを意識した「共感」レベルを前提とした伝える能力を高め、ドキュメンテーションにまとめます。

研修目的と目指す効果

研修目的

「相手にわかりやすく伝える」ために​必要な考え方と手法(可視化すること)を学びます​​

目指す効果

  • ・相手のニーズをつかむことの難しさと、その重要性を知る
  • ・ドキュメントに落とし込む際に重要なポイントと型を理解する
  • ・相手から共感を生み出し、行動変容へと繋がる伝え方を理解する

学べるポイント

  1. 伝えるから共感へ
    ​分かりやすく伝えることで、相手に肯定的感情を与えることを理解し、​ただ相手に「伝える」だけでなく、相手の想い・考えを意識した「共感」レベルで​伝えていく意識を持っている​
  2. 伝え方の構成と方法
    ​​相手に伝える(説明する)際の構成パターンと、方法について学び、​現場で、これらを意識した伝え方を実践しようとしている​
  3. 可視化
    ​情報を可視化するスキルについて学び、​現場で相手に伝える際に、自ら可視化を活用している​

研修詳細

推奨対象層 新入社員、若手社員、中堅社員
推奨人数 最少 9 名~最大 25 名
研修日程 8時間 ×1日
開催方法 集合型研修・オンライン研修からお選びいただけます。
当日の流れ 1. イントロダクション​​
2. 講義​
  ~説明の構成と方法~​
​   ~可視化~​
3. シミュレーション​​
  ・CASE A:​​年間契約解除の件を報告しよう!
  ・CASE B:年間契約解除の原因・理由を​明確にしよう!​
  ・CASE C:契約解除を白紙に戻してもらうための​対策を考えよう!​​​
  ・CASE D:契約解除を白紙に戻してもらうための​提案書を作ろう!​​​
4. 本日の振り返り/今後に向けて​​

※研修内容はアップデートする可能性があります。

※ 内容や日数などカスタマイズもご相談ください。

コンテンツイメージ

クリックで拡大【「伝える」の3段階】分かりやすい説明を行う事は、相手に肯定的な感情を与えやすくするメリットを伝え、相手に伝える際には、「共感する」レベルを目指していきます。
【「伝える」の3段階】分かりやすい説明を行う事は、相手に肯定的な感情を与えやすくするメリットを伝え、相手に伝える際には、「共感する」レベルを目指していきます。
クリックで拡大【説明の構成】相手に分かりやすい説明をする際の構成パターンについて学び、それを活かしながらシミュレーションを進めていきます。
【説明の構成】相手に分かりやすい説明をする際の構成パターンについて学び、それを活かしながらシミュレーションを進めていきます。
クリックで拡大【可視化】相手に分かりやすい説明をする方法として、「可視化」をショートワークを通じて学んで頂きます。
【可視化】相手に分かりやすい説明をする方法として、「可視化」をショートワークを通じて学んで頂きます。
クリックで拡大 【シミュレーション】上司との報連相を繰り返し行い、「大口顧客の年間契約解除を白紙に戻してもらうための提案書を創る」シミュレーションを実施します。上司に対して分かりやすく状況報告を行い、顧客に対して「共感する」レベルを目指し提案書を作成していきます。
【シミュレーション】上司との報連相を繰り返し行い、「大口顧客の年間契約解除を白紙に戻してもらうための提案書を創る」シミュレーションを実施します。上司に対して分かりやすく状況報告を行い、顧客に対して「共感する」レベルを目指し提案書を作成していきます。

受講者の声​

  • 資料作成において大切なのは、伝えることだけではなく、共感されること
  • 分かりやすい説明が業務の効率化に繋がることと信頼関係の構築に!
  • これが誰のためなのか、何を伝えたいのかを明確に持つ
  • 自分中心の考え方で行っていましたが、その先の「伝わること」を意識することが重要

    お問い合わせ

    *は入力必須項目となります。

    サービス
    研修タイプ
    ご用件
    お問い合わせ内容*
    当社からの情報提供
    会社名*
    氏名*
    部署名・役職名*
    メールアドレス*
    電話番号*
    個人情報保護* 個人情報保護方針をご確認いただき、同意のうえ送信ボタンをおしてください


    同意する