全社員がリーダーシップを発揮するために、ファシリテーター育成コースを開発しました。ファシリテーターが、社員の当事者意識と主体性を発揮するための働きかけをしていくことで自組織を変えていきます。具体的には、会議や勉強会など対話・議論の場を通して、組織を変えていきます。
など
これらを解決するために、会議・勉強会などでの対話・議論の扱い方としてファシリテーターのベーシックスキルを学びます。アーティエンスが大切にしているシェアドリーダーシップを体現しているプログラムになります。
ご一緒に、自組織と向き合い、素晴らしい未来を創っていきませんか?
正解のないこれからの時代にあわせ、共に学習しながら成果を上げていけるチームを創っていくためにも
社内ファシリテーターが必要です。
VUCA・withコロナでは、社員の当事者意識・主体性を解放し、学びあい、
環境に対応していくことが重要です。
社内ファシリテーターを増やし、対話の質をあげることで、未来を切り拓けます。
研修名 | 目的 | 対象層 | 日程 |
---|---|---|---|
ファシリテーター育成コース ファシリテータとは何者か? |
ファシリテータとして、必要なあり方と、ベーシックなスキルを学ぶ |
|
7/18(火)9:00~18:00 |
ファシリテーター育成コース 会議体・勉強会のデザインを学ぶ |
会議体・勉強会の具体的なデザイン・進め方を学ぶ |
|
8/22(火)13:00~17:00 |
ファシリテーター育成コース 自身のファシリテーターの特性を知る |
自身のファシリテーターとしての強み・弱みを知る |
|
9/19(火)13:00~17:00 |
ファシリテーター育成コース 場のホールドの仕方を学ぶ |
場の創り方、観察の方法、介入方法を学ぶ |
|
10/17(火)13:00~17:00 |
ファシリテーター育成コース 相互作用の創り方を学ぶ |
共創・協働を育む方法を学ぶ |
|
11/21(火)13:00~17:00 |
ファシリテーター育成コース リフレクション・アンラーニングを学ぶ |
自身のファシリテーションを振り返り、意味づけを行う |
|
12/19(火)13:00~17:00 |
ファシリテーター育成コース 議論を構造化する方法を学ぶ |
ロジカルシンキングを通して、議論を構造化する方法を学ぶ |
|
24/1/23(火)13:00~17:00 |
ファシリテーター育成コース 意思決定の扱い方を学ぶ |
合意形成のプロセスを知り、意思決定の方法を学ぶ |
|
24/2/20(火)13:00~17:00 |
ファシリテーター育成コース 自身の課題と向き合う |
自身の適応課題を知り、ファシリテーターとしてどう扱うかを探求する |
|
24/3/19(火)13:00~17:00 |
ファシリテーター育成コース 自身の内的システムを捉える |
自身の内的システムと、世界がつながっていることを知り、さらにファシリテーター・人としての変容を促進する |
|
24/5/21(火)13:00~17:00 |
ファシリテーター育成コース ファシリテーターとしてのリビジョンを行う |
1年間の自身の成長を実感し、ファシリテーターとしての新しい旅に出る |
|
24/6/18(火)9:00~18:00 |
※オンラインでの実施も可能です。