その他専門研修

アーティエンスが信頼をおける専門家との共創・協働により
ご提供する研修プログラムです。

時代や日本にマッチしたキャリア研修やダイバーシティ研修、メンタルヘルス研修など専門的な領域に関わる様々な研修を用意しております。

女性管理職候補者向けキャリア研修

昇格を含めたキャリアの選択肢を前向きに考える研修です。

自身のキャリアを考える際、「どうせ私にはできない」「管理職は大変そうだから、家庭との両立はできない」と思い込みで選択肢を狭めてしまうことがあります。そのような思い込みの存在に気付くとともに、自身のキャリアを俯瞰的に考えることで、管理職への挑戦も前向きに検討してみることを狙いとしております。また、すでに管理職としてご活躍されている女性の先輩をゲストとしてお招きして、講話・パネルディスカッションを実施することで、挑戦してみようという気持ちの醸成につなげてまいります。

成人発達理論に基づいたマネジメントリーダーシップ研修

内省力と共感力をベースとしたリーダーシップの発揮を狙いとした研修です。

リーダーシップは「いかに周囲に影響力を発揮するか?」という外側への働きかけが重視されてきました。しかし、価値観が多様化する部下やメンバーに対して、ビジョンを提示し、まとめあげる形のリーダーシップでは太刀打ちができなくなっています。本研修では、周囲を動かすことを優先する前(=コントロールする前)に、周囲のメンバーや目の前の出来事に対して、まずは自分のあり方・思考の枠(思い込み)を内省しそこから得られた洞察を元に、自己一致した自分から周囲と自然と繋がるリーダーシップを発揮するスタイルへのシフトを図ります。

リーダーのためのアンコンシャスバイアス・トレーニング

マイノリティを取り巻く環境改善に着目したプログラムです。動画や演習を通じて体感的に学習を進めます 。

最近、ダイバーシティ推進の中で注目されているアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)について、それがどういったものかを理解するにとどまらず、組織運営でどのような影響を及ぼしているかを理解します。さらに、その負の影響を避けるために、具体的にどういった対策をとったらよいのか、個人のコミュニケーションと制度や仕組みの面から考えます。

レジリエンスアップ研修

ビジネスで起きる苦境や逆境を乗り越えるためのスキルを多くのワークを通して学びます。

レジリエンスとは「跳ね返す力」のことです。従来ストレスフルな状況において、強く立ち向かうことがストレスに強いことだと言われてきました。レジリエンスはより柔軟な対応ができること、良い状況に応じた適切な対応ができることを目指します。自分のレジリエンスを強化するために学ぶことも大事ですが、部下、後輩をケアするために学ぶことも推奨しています。レジリエンスがあることでより挑戦することができる人材になることを目指してきます。