
【公開講座】ロジカルシンキング研修
- 新入社員向け
- ビジネススキル
場所:オンライン、もしくは渋谷会場を予定
公開講座を検討しているお客様から「公開講座は、研修品質が低い」というお話をよくお聞きします。 実態としても、研修会社は、公開講座への優先度を低くしている場合が多いです。公開講座よりも、派遣型研修の方が売上・利益につながりやすいためです。公開講座の企画へのリソースは少なくなりますし、パフォーマンスの高い講師の登壇は抑えられる傾向が生まれます。残念ながら多くの研修会社の公開講座は、このような状況に陥っています。
公開講座が組織変革を推し進めたり、人の認知変容・行動変容を促すための重要な位置付けとして、当社は捉えています。公開講座を利用することで、他社の受講生とともに参加するために、自社社員の認知が広がります。自身や自組織の素晴らしさ、そして未熟な部分を知ることができます。認知を広げることで、自身の成長への関心や、組織に対してのポジティブな影響を与えていくことへの意識も高めていくことが可能になります。ただし、それは良質な公開講座であることが前提です。アーティエンスは、想いをもって公開講座を企画・運用しています。