チームビルディング・ワークショップ

~対立と衝突を乗り越える~

アーティエンスならではの特徴

『強いチームを創るために、対立・衝突を乗り越える』

どんなに優秀な人でも、「世界の5%しか理解できていない」といわれるほど、個人の思考の幅は狭く、生み出されるものには、限界があります。目標達成に向けて相互に影響を与え合い、成果を高めていけるチームとなるための法則とコミュニケーションスキルを学びます。 「チームの見方、目標の捉え方、自身の関わり方を変えていくことで、今のチームが少しずつ変わっていく」というワークを通して、一人のメンバーとして、自身はどんな働きかけができるのかを考えていきます。

研修目的と目指す効果

研修目的

“チームの一員として活動する際の、自身の環境・状況に合せた「望ましいチームのあり方」と、「成果を出すための活動のしかた」について学びます

目指す効果

  • ・チームで働くことの意義と楽しさを理解し、行動している
  •      
  • ・チームが進化するために、自身が当事者意識を持ち主体的に行動する
  •      
  • ・自分たちの組織でのありたい「チーム」のイメージがしっかり描けて、これからのチームに自分はどのように関わっていきたいのかを考えられる

学べるポイント

  1. 目標の共有レベル
    掲げている目標を、チームで共有する機会を持つことの重要性を学ぶ
  2. スキル・ノウハウの積み上げ
    経験学習から「振り返り(省察)」の概念と手法を学ぶ
  3. 安心感を育むコミュニケーション
    安心感があるコミュニケーションを育むために、心理的安全を学ぶ

研修詳細

推奨対象層 管理職・中堅社員・若手社員
推奨人数 最少 6 名~最大 36 名
研修日程 8時間 ×1日
開催方法 集合型研修
当日の流れ ・はじめに – チェックイン
・チームビルディングとは?【講義】
・ビジネスゲームで学ぶ【グループワーク】​
・事後講義と現場へのブリッジ【グループワーク、個人ワーク】
・対話から学ぶ【グループワーク】
・振り返り – チェックアウト

※研修内容はアップデートする可能性があります。

※ 内容や日数などカスタマイズもご相談ください。

コンテンツイメージ

クリックで拡大ビジネスゲームを行い、チームが形成されるまでのプロセスを体感します。
ビジネスゲームを行い、チームが形成されるまでのプロセスを体感します。
クリックで拡大チーム力を高めるには、目標を立て、随時目標を確認していくことの重要性を学びます。
チーム力を高めるには、目標を立て、随時目標を確認していくことの重要性を学びます。
クリックで拡大ナレッジ・ノウハウの積み上げをチームで行っていくには、チームで振り返りを行っていくことの重要性を学びます。
ナレッジ・ノウハウの積み上げをチームで行っていくには、チームで振り返りを行っていくことの重要性を学びます。
クリックで拡大安心安全が生むための環境づくりなどを学び、その中で具体的にどのようなことが
起きるかを学びます。
安心安全が生むための環境づくりなどを学び、その中で具体的にどのようなことが起きるかを学びます。

受講者の声​

  • ​楽しく学べた。管理職として、自身がチームを創るだけではなく、メンバーがチームを創るための環境づくりが必要だと感じだ。メンバーが積極的に行動できるチーム作りをしたい。​
  • ​     
  • 目標を明確に持てていなかったことが、とても悔やまれます。もちろん自身の部署では目標を持っているが、目標には3つの目標があるとは知らなかった。​
  • ゲームを通じて、チームの状況がどんどん変わっていくのが面白かった。成果と人間関係のバランスのとり方がとても学びになった。安全安心の場はぬるま湯になりかねない。ただし安心安全ではないと長期的には成果は出ない。難しいテーマだと思った。​
  • 管理職の仕事として、仕組みづくりが一つの仕事であることはわかっていたが、スキルやナレッジの積み上げをどうやって仕組化していけばいいか、とても学びになった。省察をチームで行っていくことが重要だと感じている。
  • 自身や相手がどのようなシグナルを出しているかを考えていく必要があると考えています。ちょっとした振る舞いがチームに影響を与えていると考えると、自身の態度なども気にしていったほうがいいなと思っています。​
  • ビジネスゲームは楽しかったが、今日のゲームでの状態が、現場で起きていたと考えると、怖いなと思った。成果を出しながらも、人間関係を創っていことを考えていきたい
  • 自分の弱さを出して、それから見つめなすことはよい機会になりました。課題の裏にある自身の本音に気付けたのは、学びなりました

    お問い合わせ

    *は入力必須項目となります。

    サービス
    研修タイプ
    ご用件
    お問い合わせ内容*
    当社からの情報提供
    会社名*
    氏名*
    部署名・役職名*
    メールアドレス*
    電話番号*
    個人情報保護* 個人情報保護方針をご確認いただき、同意のうえ送信ボタンをおしてください


    同意する