関係の質を高め、お互いの認知のずれを整えていく
育成風土は、一朝一夕では創られません。研修制度は整っているが、なかなか育成風土が創られないというお話をよく聞きます。仕組みを創るだけではなく、その仕組みを育み続ける必要があります。新入社員・OJTトレーナーが、OJTトレーナー制度に対して、ポジティブに捉えていくことで、仕組みを育むことができる一つの方法です。関係の質を高め、お互いの認知のずれを整えていくことで、新入社員の成長にもつながりますし、トレーナーも育成に関して前向きになっていきます。
新入社員とトレーナーが、お互いの関係性や成長を通して、育成風土を醸成する一歩を踏み出します
推奨対象層 | 若手社員 |
---|---|
推奨人数 | 最少 8 名~要相談 |
研修日程 | 8時間 (人数によっては、6時間)×1日 |
開催方法 | 集合型研修・オンライン研修からお選びいただけます。 |
当日の流れ |
1. イントロダクション/チェックイン 2. Work ~半年間の振り返り~ 3. Work ~素晴らしい成長とは?~ 4. Work ~感謝の手紙~ 5. Work ~未来への一歩を考察~ 6. 本日の振り返り/これからの未来に向けて ※研修内容はアップデートする可能性があります。 |
※ 内容や日数などカスタマイズもご相談ください。