新入社員・若手社員コラム一覧
-
若手社員の仕事力がアップする【ロジカルシンキング】習得時のポイント
- 「もっと簡潔に報告して欲しいな」「お願いしたことはやってくれるんだけど、もう少し先まで考えてくれるといいな」「解決案が表面的で、お客様の本質的な課題解決になっていない」「プレゼンテーションの論理構成がおかしく、よくわからない」若手社員にこ
- 詳細を見る
-
期待を超える新入社員に育つ!すぐ使える育成法4選
- 新入社員が入社してから、早い場合は配属後数カ月で、遅くても半年程度経つと同期間でも仕事の進め方や成果に差が出始めてきます。期待以上の成果を出す新入社員もいれば、「もう少しやってくれたらな..」と思う新入社員もいるかと思います。業務の経験量や
- 詳細を見る
-
新入社員の成長を促進!1年目で自走するための育成法
- 「成長する新入社員と、成長しない新入社員には、どのような違いがあるのだろう?」一度は考えたことのある問いではないでしょうか。結論、「成長する新入社員と、成長しない新入社員」の違いは、「本人の継続的な学習の有無」と「周りからの支援の質」が大き
- 詳細を見る
-
新入社員の意識や行動が変わる!効果的なマニュアルのポイント解説
- 「新入社員への指導の際に、マニュアルがあると楽なんだけどな」「新入社員のミスが多い。マニュアルで何とかしたい」という問題意識を持っている経営者・人事・管理職の方は、多いのではないでしょうか。新入社員からすると、「人によって言っていること
- 詳細を見る
-
新入社員研修の期間を決めよう【期間別】実現できること、できないこと
- 「新入社員研修の期間は、どの程度が適切なのだろう?」新たに新入社員研修担当に任命されたり、初の新卒採用で新入社員研修を検討する際、このような疑問が湧いてくると思います。新入社員研修の期間は1週間~1年程度と幅があり、ゴール設定によって大きく
- 詳細を見る
-
新入社員研修のスケジュールを最適化!具体例と組み方のポイント5つ
- 新入社員研修のスケジュールってどう立てればいい?新入社員が最大限の学びを得るためのスケジュール作成に迷っていませんか?研修のスケジュールには正解があるわけではないため、難しさを感じやすいです。しかし、ポイントを押さえることで、新入社員研修の
- 詳細を見る
-
新入社員研修でグループワークを活用!効果的なやり方と注意点
- 「新入社員研修でグループワークを取り入れた方がいいのだろうか」「新入社員研修のグループワークってどうやって作ればいいのだろうか」「新入社員研修のグループワークで気を付けるべきことはあるのだろうか」新入社員研修でのグループワークの作り方や扱い
- 詳細を見る
-
【巻き込み力研修】若手・新入社員が受け身姿勢から脱却し、成果を最大化するために
- 「うちの若手社員は、周囲を巻き込む力が弱い」「何でもかんでも一人で抱え込んでしまう。もっと巻き込み力があれば…」「言われたことしかしない。御用聞きになる。巻き込み力を養ってほしい」このようなお話を、人事・経営者の方や現場管理職の方々からよく
- 詳細を見る
-
新入社員研修をきついと感じる4つの要因|「きつい」から「成長した」と思える体験にするには
- 「新入社員から『新入社員研修がきつい』と言われたが、どうればいいのか?」と悩み、本コラムにたどり着いたのではないでしょうか。人事や組織側としては「そんなに大変な研修をやっているわけではないし、何がきついのか理解ができない」と感じる方もいるで
- 詳細を見る
-
【例文付き】新入社員育成に必須!フィードバックのポイント解説
- 新入社員へのフィードバック方法に悩み、このコラムに辿り着いた方もいるのではないでしょうか。そんな皆さんに、突然ですが一つ質問です。「フィードバック」という言葉を聞いて、どんなイメージが思い浮かびますか?・ダメ出しや小言?・改善のためのア
- 詳細を見る
-
厳しい新入社員研修が逆効果?見直しのポイントも解説
- 「厳しい新入社員研修をやりたいが、どんな内容にすれば良いのか?」「厳しい研修をやったことがないから、一度やってみたい」こうしたご相談の背景には、新入社員の成長のスピードが期待より下回っていたり、成果へのコミットが低い場合に、組織側(人事・
- 詳細を見る
-
新入社員研修でロジカルシンキングを強化!成果が出るプログラム紹介
- 「新入社員からの報連相がロジカルではなくて、わかりにくい」「結論を先に伝えてほしいのに、理由ばかり話す」「主観の話ばかりで、客観性に欠ける。根拠も弱い…」新入社員育成において、上記のようなお悩みをよくお聞きします。ロジカルシンキングは型を
- 詳細を見る