【場面別】内定者へのメッセージカード例文集|感謝と期待を伝えよう

更新日:

「入社まで良好な関係性を保つために、内定者にメッセージカードを送りたい」
「内定者に心のこもったメッセージを送りたいけど、どのような内容が良いのだろう」

このようなお悩みをお持ちの方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。内定者へのメッセージカードは、内定辞退を防ぎ、入社までに自社との関係性を築いていくために大切なものです。

リクルート社の調査によると、内定者の約6割が内定辞退を実施した経験があるようです。 ※就職内定辞退者:当月までに内定(内々定)の辞退経験がある者
株式会社リクルート『就職プロセス調査 (2022年卒) 「2021年9月1日時点 内定状況」』より引用

内定辞退の主な理由には、下記が挙げられています。

・より志望度の高い企業から内定が出た
・雇用条件が合わなかった
・他の企業の方が印象がよかった

上記の中で、「他の企業の方が印象が良かった」は、内定者へのフォローによって防ぐことのできる可能性があります。自社に良い印象を持ってもらうためにも、内定者へのメッセージカードを贈りましょう。

今回は、内定者へのメッセージカードの例文を場面ごとにお伝えします。また、他社のメッセージカードも掲載しています。
本コラムを参考に、ぜひ、心のこもったメッセージカードを作成してみてください。
※新入社員の内定者を想定したコラムですが、中途社員の内定者向けにもご参考にしていただけます。

新入社員研修を見直しませんか?

アーティエンスでは、「『選ぶ立場』から『選ばれる存在』へ」というコンセプトで売り手市場の新入社員の意識を変えられる新入社員研修を実施しています。アーティエンスの研修には以下の特徴があります。

  • 社会人に必要な責任感を講師からのリアルなフィードバックを通して学びます
  • 仕事の軸となるビジネススキルを8割実践の研修で学びます
  • 研修によって「経験」を「成長」に変える習慣をつくります

今すぐ新入社員研修のサービス資料をダウンロードして、新入社員が『選ぶ立場』から脱却し、『選ばれる存在』となるための一歩を踏み出しましょう。

執筆者プロフィール
近藤 ゆみ
アーティエンス(株)にて、研修講師、組織開発・人材育成のコンサルタント、コラムの監修・執筆などに従事。前職の大手人材紹介会社では、転職希望者のキャリアカウンセリングから転職サポートまでを一貫して担当。
youtube:中小企業の人材育成・組織変革 専門チャンネル

専門性:新入社員・若手社員、採用・育成

1)【場面別】内定者へのメッセージカード 例文

内定者へのメッセージカード 例文を、次の4つの場面ごとにお伝えします。

①内定通知後のフォロー
②内定式前のフォロー
③内定者研修のフォロー
④入社前のフォロー

①内定通知後のフォロー

内定通知後のフォローとしてメッセージカードを送る際は、面接での評価ポイントや入社後に期待していることを伝えましょう。
内定者は、どこを評価してもらい、何を期待されているのかがわかると安心できます。

例文①

〇〇さん、内定おめでとうございます!
〇〇さんを私たちの会社に迎えることができて、とても嬉しく思います。

〇〇さんは、面接で今までの経験を伺ったときに、自分にできることを主体的に見つけて行動することができる方だと感じました。特にサッカーの試合に怪我で出場できなかった時のサポートのエピソードが印象に残っています。

社会人になると、仕事が与えられるものだと思われがちですが、そうではありません。自分で仕事を探して取り組むことが必要になります。 そのため、社会人になった〇〇さんが、どのような仕事をしてくれるのか、とても楽しみにしています。

もちろん、初めはわからないことばかりだと思うので、組織全体でサポートできるように頑張ります。
〇〇さんと一緒に仕事ができることを、心待ちにしています。

〇〇会社
人事部〇〇

例文②

〇〇さんへ

内定のお知らせを心よりお祝い申し上げます。おめでとうございます! 素晴らしい能力と熱意を持った〇〇さんと共に働けることを、私たちはとても嬉しく思っています。

面接のでは、〇〇さんの情熱と積極性に溢れる姿勢に深く感銘を受けました。グループワークではチームメンバーとの円滑なコミュニケーション能力が素晴らしかったです。また、問題解決能力と柔軟性を備え、新しい環境や課題にも果敢に取り組む姿勢も魅力的でした。
そのような素敵な能力と想いを持った〇〇さんの成長が楽しみです。

私たちの企業では共創を大切にしています。お互いに刺激し合い、学び合いながら、新たな価値を創造していくことを期待しています。

入社までの期間、何かご質問やお手続きがございましたら、遠慮なくお知らせください。

改めて、内定おめでとうございます! これからどうぞよろしくお願いします。

〇〇会社
人事部〇〇

具体的にどのような点が評価されたのかを内定者に伝えることで、しっかりと内定者と向き合ったことが伝わります。
また、組織からどのようなことを期待されているのかも理解できます。

内定通知後のフォローとしてメッセージカードを送る際は、上記のポイントを意識した内容にしましょう。

②内定式前のフォロー

内定式前のフォローとしてメッセージカードを送る際は、社長や経営陣からの期待のメッセージを伝えましょう。社長や経営陣からのメッセージは、内定者のモチベーションを向上させる効果があります。
代表の言葉で内定者が組織における重要な存在であることを再確認し、入社に向けた意気込みや情熱を高めることができます。また、代表や経営陣からのメッセージは内定者との絆を深めることにも繋がります。

内定式前あたりに内定者が内定辞退の企業を選択することが多くなるため、その際に自組織を選んでもらいやすくすることも狙いです。

例文①

〇〇さん、内定おめでとうございます!
〇〇さんを私たちの会社に迎えることができて、とても嬉しく思います。

面接でお会いした時に、〇〇さんは、自分の考えを持ちながらも、他の人の意見を汲み取って柔軟に対応できる方だなと感じました。その力は、素晴らしいものです。〇〇さんの持っている素晴らしいところを活かして仕事ができるように、私たちも準備を進めています。

仕事は難しいこともたくさんあります。私もいまだに、難しいと感じることも失敗することもあります。しかし、私たちがビジョンとして掲げている「誰もが輝く明日をつくる」ことを実現するために、一生懸命になれることが幸せなことだなとも思います。

ぜひ、〇〇さんも当社で同じビジョンに向かう仲間になってもらえると嬉しいです。

もうすぐ内定式でお会いできることを楽しみにしています。

〇〇会社
代表〇〇

例文②

〇〇さんへ

内定おめでとうございます! 私たちの会社で〇〇さんを迎えることができることを、心から喜んでおります。

〇〇さんと面接でお話しした際に、洞察力と分析力に感銘を受けました。〇〇さんは、緻密なデータ分析と戦略的思考を駆使し、ビジネスの課題に対して的確な解決策を提案してくださいました。また、〇〇さんの自己管理能力と目標達成への意欲にも深く感動しました。

私たちの会社では、〇〇さんが持つその高い専門知識と優れた分析力を活かせる環境を提供したいと考えています。〇〇さんの的確な意見や戦略が、私たちのビジネスプロセスの改善や競争力の向上に大いに貢献することを期待しています。

入社までの期間、何か質問やご不明点がございましたら、遠慮なくお知らせください。 〇〇さんの入社を心待ちにしており、共に組織を良くしていけることを楽しみにしています。

〇〇さんにとって、当社で仕事をすることが素晴らしい未来となりますように。

〇〇会社
代表〇〇

代表面接で感じた印象を伝えると、自分にどんな特徴があるのかを知ることができ、今後の仕事に活かすことができます。
また、あなたに来てほしいという思いを表現することで、内定者に印象を残します。

内定式前のフォローとしてメッセージカードを送る際は、内定を辞退してもらわないようにするためにも、組織のトップなど影響力のある人からのメッセージを送ることをおすすめします。

③内定者研修前のフォロー

内定者研修前のフォローとしてメッセージカードを送る際は、現役社員から内定者研修が今の仕事にどう活きているかを共有してもらいましょう。内定者研修が大切なものだとわかると、参加意欲が高まり、より深く理解できるようになるためです。

例文①

〇〇さん、こんにちは。 もうすぐ内定者研修が行われますね。

内定者研修は、内定者のみなさんの社会人として仕事をしていくことへの不安解消と、働くことへのイメージを持ってもらうことを目標としています。

内定者研修が今の仕事にどのように役になっているのかを現役社員のみなさんにインタビューして答えてもらったので、今日はその内容をお伝えします。

入社1年目
〇〇部
名前

私は、内定者研修で学んだ「社会人とは何か?」で学んだことがいまだに印象に残っています。今まで社会人ってどういう人かを意識したことがなかったため、改めて考えることで自分の中で様々な気づきがありました。

そこでの気づきから、実際に仕事をする中で少し変化したこともありました。

私は今仕事をする中で意識しているのは、お客さんのリクエストに答えるのではなく、お客さんが考えていたこと以上の仕事を行うことです。このことを意識するきっかけになったのは、内定者研修だったので、みなさんも内定者研修で何かしら刺激を受けることがあるのではないかと思います。

社会人になるってどんなことなんだろう?という問いと共に参加してもらうと、意味のある時間になるのではないかと思います。
頑張ってください!応援しています!
※年代が異なる3名以上のメッセージを集められると良いと思います。

それぞれ内定者研修で得たものを仕事に活かしているようですね。 みなさんにも、意味のある時間を過ごしてもらうために、絶賛準備中です。 内定者研修でお会いできることを楽しみにしています。

寒暖差が激しいので、お体にお気をつけください。

〇〇会社
人事部〇〇

例文②

〇〇さんへ

2月10日から内定者研修が始まります。どのようなことを学ぶのか、緊張されているかもしれませんね。 内定者研修が始まる前に、過去に内定者研修を受講した現役社員からの声を共有させていただきます。

ーーーーーーー 私は入社2年目の〇〇と申します。私は内定者研修で、コミュニケーションを取ることの大切さを学びました。その気づきがあったことで、今、関わる人と良い関係を築きながら仕事を行えていると思います。 私は学生までは積極的にコミュニケーションをとる方ではありませんでした。しかし、内定者研修で、自分の思いを言葉に出して伝えないと、相手には伝わらない、ということを教えてもらい、深く納得したことを覚えています。当たり前のことなんですけどね…。 自分の意見を伝え、相手の意見や要望を聞き、一緒に解決策を考える上で言葉で伝えることが欠かせません。みなさんはすでに意識されているかもしれませんが、もし自分と同じようにコミュニケーションをあまりしてこなかった方がいたら、内定者研修の時から意識してみてください。きっと、これからの社会人人生にも役立つことになると思います。 みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。 ーーーーーーー ※年代が異なる3名以上のメッセージを集められると良いと思います。

内定者研修は、入社前の準備として大切なステップです。積極的に参加し、貴重な経験と知識を吸収してください。
内定者研修が〇〇さんにとって充実したものとなりますよう、全力でサポートいたします。
当日会えることを楽しみにしてます。

〇〇会社
人事部〇〇

リアルな声を伝えることで、内定者研修により興味を持ってもらえるようなメッセージになっています。
内定者研修前のフォローとしてメッセージカードを送る場合は、内定者研修がどのように役立っているのかをリアルな声を通して伝え、参加意欲を高めるようにしましょう。

④入社式前のフォロー

入社式前のフォローとしてメッセージカードを送る場合は、内定者研修でのポジティブフィードバックと、不安に寄り添うような内容を伝えましょう。社会人としてしっかりやっていけるのか、不安に感じている人も多いためです。不安を和らげ、期待感を増やせるようなメッセージにしましょう。

例文①

〇〇さん、こんにちは。 いよいよ4月1日は入社式ですね。

面接の時から時間があっという間に感じます。 これから一緒に仕事を行う仲間として、〇〇さんを迎えられることをとても嬉しく思います。

もしかしたら、今不安を感じているかもしれません。初めての世界に挑戦するのは不安ですよね。 でも、私は、〇〇さんがこの会社で活躍してくれるだろうなと思えています。〇〇さんは、気遣いができる人だと感じているからです。

この間の内定者研修では、発言がない人に対して意見を聞いてくれていたり、チームが居心地を良い場をつくるのが上手だなと思いました。このような気遣いができると、一緒に仕事をするメンバーとしても、お客さんの立場としても、一緒に仕事をしたいと思います。

もちろん、初めは知識も経験もないところからのスタートなので、できないことが多く苦戦するかもしれません。でもその時は、私たちが全力でサポートします!1年目の方には、失敗しないことなんて求めていません。失敗を通して成長することを期待しています。 だから失敗をすることを恐れるのではなく、成長することに意識を向けてくれると嬉しいです。

何か辛いことがあったら、すぐにサポートするので、気軽に連絡してくださいね。 〇〇さんが活き活きと仕事を行えるように、私たちも頑張ります。

〇〇さんと一緒に仕事ができることを、楽しみにしています。

〇〇会社
人事部〇〇

例文②

〇〇さんへ
入社式が近づき、私たち一同、〇〇さんとの会えることを心待ちにしています。

入社式前には、不安や緊張もあるかもしれませんが、あまり心配しすぎなくても大丈夫です。私たちは〇〇さんがイキイキと仕事を行えるようにサポートしていきます。疑問や不安があれば、いつでも気軽に相談してください。

入社式では、組織の文化やビジョン、仕事の具体的な内容について詳しく説明します。後半は、先輩社員やチームメンバーとの交流の機会も設けています。ぜひ積極的にコミュニケーションをとって、いろんな情報を聞いてみてくださいね。

この間の内定者研修では、〇〇さんの素晴らしい所を改めて感じました。〇〇さんは研修に真摯に取り組み、積極的に学び、協力の精神を持ってチームと協力しました。そのような姿勢のある〇〇さんが組織に貴重な貢献をしてくださることを確信しています。

入社式では心からのお祝いと感謝の気持ちを持ってお迎えします。 元気な姿で会えるように、体調管理にお気をつけください。

〇〇会社
人事部〇〇

内定者の不安に寄り添うような内容になっています。入社式前のフォローとしてメッセージカードを送る際は、仕事に対する不安を和らげる言葉を掛けてあげましょう。

内定者へのメッセージカード 例文を、次の4つの場面ごとにお伝えしました。

①内定通知後のフォロー
②内定式前のフォロー
③内定者研修のフォロー
④入社前のフォロー

ご紹介した例文を参考に、組織の期待に合わせて活用していただけたらと思います。  

2)内定者へのメッセージカード 他社事例

他社がどのようなメッセージカードを内定者に送っているのか、事例をご紹介します。メッセージカードの表現方法は様々です。
今回ご紹介する事例は、大きなコストをかけず、内定者への思いを伝えられる事例です。

これらの表現方法を参考に、内定者へ思いが伝わるメッセージカードにしましょう。

株式会社岩瀬運輸機工様

 内定者へのメッセージカード
※引用:https://x.gd/RNGs1

手書きのメッセージカードを用意されています。一人一人の特性も記載することで、真剣に向き合ってくれたことが感じられるメッセージカードになっているように感じます。

ディーエムソリューションズ株式会社様

 内定者へのメッセージカード ※引用:https://hikoma.jp/dm-solutions/staffs/7157

一人一人異なる先輩方からのお祝いメッセージ動画が載っているQRコードをメッセージカードとしてお渡ししたようです。
動画に慣れている内定者に合わせた内容になっているように感じました。

株式会社ダイナックホールディングス様

※引用:https://dynac-recruit.com/blog/20180627-99/

社長や社員からの直筆メッセージ入りの色紙をメッセージカードとしてお渡しされたようです。新入社員も入社への想いを強く感じられて、この会社に決めてよかったと思えそうです。

どのようなメッセージカードにしようか検討中の方は、このような事例も参考にしていただけると良いかと思います。

3)まとめ

今回は、内定者へのメッセージカードの例文を場面ごとにお伝えしました。

内定通知後のフォロー

面接での評価ポイントや入社後に期待していることを伝えましょう

内定式前のフォロー

社長や経営陣からの期待のメッセージを伝えましょう

内定者研修のフォロー

現役社員から内定者研修が今の仕事にどう活きているかを共有してもらいましょう

入社前のフォロー

内定者研修でのポジティブフィードバックと、不安に寄り添うような内容を伝えましょう

内定者に対する心のこもったメッセージによって、関係性を築き、内定者の不安や懸念を解消しながら、内定辞退を防いでいきましょう。

今回ご紹介した内定者へのメッセージカードは、組織と内定者の関係性を築くためにポジティブな影響があります。内定者が安心して組織に入れるようにする状態を作るためです。

内定者との関係性をあげる懇親会についてもコラムを掲載しております。あわせて参考にしていただければと思います。
【人事向け】内定者懇親会の全て|企画・運営・フォローの流れを徹底解説

なお、当社では「『選ぶ立場』から『選ばれる存在』へをコンセプトに、今の内定者の活躍を促す新入社員研修を実施しています。内定者が会社の一員として自覚を持ち、仕事を進めていくための研修です。あわせてご検討くださいませ。資料は下記よりダウンロードいただけます。

また、無料相談も承っています。ぜひお声がけください。

新入社員研修を見直しませんか?

アーティエンスでは、「『選ぶ立場』から『選ばれる存在』へ」というコンセプトで売り手市場の新入社員の意識を変えられる新入社員研修を実施しています。アーティエンスの研修には以下の特徴があります。

  • 社会人に必要な責任感を講師からのリアルなフィードバックを通して学びます
  • 仕事の軸となるビジネススキルを8割実践の研修で学びます
  • 研修によって「経験」を「成長」に変える習慣をつくります

今すぐ新入社員研修のサービス資料をダウンロードして、新入社員が『選ぶ立場』から脱却し、『選ばれる存在』となるための一歩を踏み出しましょう。

参考:内定者フォローとは?学生の内定辞退を防ぐための具体的な手法を紹介!/株式会社ミギナナメウエ