-
[ コラム ]
若手社員の特徴4選!成長が加速する育成のコツも解説
- 「最近の若手社員は、どのような接し方がよいのか分からない…」「若手社員とは考え方のギャップが大きく、関係構築が難しい…」若手社員育成に取り組む人事や管理職、トレーナーの方々からよくお聞きするお悩みです。「Z世代」とも呼ばれる近年の若手社員
- 詳細を見る
更新日:
2023/1/26作成ー
目次
今回の研修は、2022年7月に行ったワークショップ1日目のフォローセッションになります。約半年間を丁寧に振り返りながら、自身の成長や変化を実感するとともに次年度に向けてのアクションや取り組みを探求していきました。
・仕事が忙しい時期ですが、研修のために時間を作ってもらっているので、研修で学んだことを仕事に繋げられるように集中したい。
・仕事で失敗をしてしまって、少し憂鬱になっているが、この時間は振り返りを行って、気持ちを落ち着かせたい。
・来週商談があり、そのことで頭がいっぱいになっている。でも今日の研修では、気持ちを切り替えたい。
※ オンライン研修での受講生の様子
・年次が低くても、自分の意見を発信していくことと、周りを巻き込んで仕事をしていくことが大事だと再確認した。
・グループメンバーそれぞれがネガティブな感情も含めてお互いシェアをして、素直に今の気持ちを共有することができたと思います。
・自分のありたい姿があると、会社にも自信を持って意見を言いやすくなるんだと感じました。
まず、研修の事前課題として実施していたインタビューワークの気付きや感想を受講生同士で共有し合いました。このインタビューは、普段一緒に仕事をしている身近な先輩や上司、他部署の先輩などに行っています。インタビューがきっかけで、普段伝えられなかった感謝の言葉や、改善すべきフィードバックを受けるなど、受講生にとって自身を振り返る良い機会になっていたようです。
【グループワーク内でのコメント(一部抜粋)】
・先輩から教えていただくことが多く、助け合いが大切だと感じた。例えば、資料作成で、先輩からアドバイスを求められたときに、2年目ではあるが、改善した方が良いことを伝えられて、先輩に喜んでもらえた。
・いつも一緒に働いている身近な上司にインタビューをして、自分の強み・弱みが明確になり、報連相の頻度をあげてコミュニケーションを取っていくことをフィードバックされた。
・2年目までは、上司から教えてもらう立場だったが、3年目になると後輩がはいってくるので、教えていけるようになろう、一緒に頑張ろうと言ってもらえた。
ここからは、グループワークで、振り返りシートをシェアしながら、自身の成長を振り返っていきました。シェア後は、メンバー同士でポジティブフィードバックを行いました。
【受講生の様子】
※ オンライン研修での受講生の様子
【グループシェアでのコメント】
・これまでは何でも教えてもらうことが多かったが、分からないことは自分で質問をまとめて、自分から情報を取りに行くことを心掛けた。
・体調を崩すことが増えて、先輩に助けられたことが多かったので、後輩ができたときにも助け合っていきたい。いかに、上司や先輩との関係性構築が大事なのかがわかった。
・商談資料作成を商談日から逆算して作成できるようになった。修正点や分からないことを事前にまとめて上長に確認することを心掛け、優先順位の見極めができるようになった。また、1年目と比べて自信がついてきた。
ポジティブリフレクションで、他者と対話しながら振り返ったことで、自身の成長を改めて実感できたようでした。そこで次には、「自身にとって素晴らしい成長とは何だろう?」というテーマで、ワールドカフェ形式で対話を行っていきました。
【Aグループ】
【Bグループ】
※ オンライン研修での受講生の様子
【Cグループ】
【Dグループ】
※ 受講生のアウトプット
「自身にとって素晴らしい成長とは何だろう?」というシェアに関しては、次のようなコメントがありました。
・プライベートを充実させることで、心に余裕を持てるし、仕事の効率があがるのではないか。
・自分の中でやりがいを感じると前に進んでいけるのかなと思う。自分のなかのモチベーションがあがり、レベルが高いものを求めるようになるのではないか。
・会社のために働くのではなくて、自分の意思を持ちつつ、仕事を通して自分の存在意義を感じる事ができたら良いのかなと思う。
ここからは、『自らのありたい姿と、会社への貢献につながるため』のストーリーを考えていきます。ここまでの内容や、Growthの結果を踏まえて、話したいテーマを考え、グループに分かれて、アウトプットを出していきました。
※ オンライン研修での受講生の様子
・自分自身が何を望んでいるのか、今後どうしていきたいのかを振り返る時間がなかったので今回の研修で自分がどうしていきたいのかが少し見えた気がした。今後も内省の時間は設けていきたいと思った。
・2年目の終わりを迎える今だからこそのそれぞれの素直な気持ちをシェアすることができた。その中で、それぞれの環境や物事の捉え方による気持ちの違いも感じられた。共感する部分も多かったが、一方で自分はどういう気持ちで日々仕事をしているのかというところを捉え直すことができる機会だったと思う。
・自分のモチベーションが何かを再認識することができた。改めて考えることができたことにより、その点を意識すれば、より仕事を円滑に進めることができるようになると思う。
※ オンライン研修での受講生の様子
今回の研修では、2年目社員のみなさんに様々なグループワークを行っていただきました。
ポジティブリフレクションや事前課題のインタビューワークのシェアでは、1年目は仕事を覚えることに必死だったけれど、2年目になって少し余裕を持てるようになったという方や、仕事でミスをしてしまうけれど先輩に助けてもらいながらここまで頑張れたという方など、ゆっくりと時間をかけて自分自身を振り返っていた姿が印象的でした。
みなさんは、それぞれの価値基準や価値観を持っていると思います。
社会に属すると身を置く環境は変わるので、違う価値観の人と触れ合う機会が増えると思いますが、新しい価値観に耳を傾けてみてください。
そして、忙しい中でも、「自分はどんなふうに成長したのかな」と振り返る時間を取っていただけると嬉しいです。
本研修の内容及び2年目フォロー研修のご案内資料は、下記よりダウンロードいただけます。
ご興味をお持ちの方は、ぜひダウンロードください。