-
[ コラム ]
効果的なロジカルシンキング研修で、新入社員のパフォーマンスを高めよう
- 「新入社員からの報連相がロジカルではなくて、わかりにくい」「結論を先に伝えてほしいのに、理由ばかり話す」「主観の話ばかりで、客観性に欠ける。根拠も弱い…」新入社員育成において、上記のようなお悩みをよくお聞きします。これらのロジカルシンキン
- 詳細を見る
更新日: ー
作成日:2023.8.22
本内容は、2023年8月17日に開催された「プレゼンテーション研修」の公開講座研修レポートです。(参加受講者 : 新入社員・若手社員、参加企業数:4社、参加人数:20名、集合型1クラス)
研修の詳しい内容や資料請求は、プレゼンテーション研修をご覧ください。
目次
本研修は「相手にわかりやすく伝えるために必要な考え方と手法(可視化すること)を学ぶ」をテーマに実施しました。詳細は、プレゼンテーション研修からご覧いただけます。
研修開始時、受講生からは下記のようなコメントがあがっていました。
研修終了時の受講生の発言や終了後のアンケートでは、下記コメントがありました。
ワークに入る前の事前講義として、「『わかりやすく伝える』とは、どういうことか?」をテーマにショートワークを行ったり、分かりやすく伝えるための構造を学んでいきました。
【参照】プレゼンテーション研修テキストの一部
ショートワークを通じて、「わかりやすい伝え方」について実際に学ぶと同時に、今までの自分の伝え方を客観的に振り返り、捉えることができたようです。普段の業務の中でも「わかりやすく伝える」ことの重要さや難しさを、受講生一人ひとりが感じている課題のようでした。
などの声があがっており、「わかりやすく伝えること」に対する学びが深まったようです。
講義で学んだ内容の定着を促すために、実践的なシミュレーションワークを行っていきます。
受講生の皆さんには、【「職場で発生したトラブル」を適切に対処し、改善提案を行う】というミッションに取り組んでいただきました。最終的には、最も良いと判断された提案書とプレゼンを行ったグループが優勝となります。なお、判断軸は、以下の3点です。
・論理が通っているか
・受け手の立場になっているか
・内容がわかりやすいか
【グループワークや講師への報連相の様子】
各グループの最終アウトプットは以下の通りとなりました。
【講師フィードバック】一定の基準はクリアしていますが、相手にとっての受け入れやすさが足りていない印象です。値下げの話についても「ただ値下げします!」だけだと、商品のクオリティが保てるのかの根拠がなく、お客様の立場になると不安に感じました。
【講師フィードバック】資料の内容としてはしっかりまとまって、見やすさはありますが、施策の具体性については今一つ欠けている点です。おそらく、時間がなかったこともあると思いますが、受け手としては、「タイムキープできていない=準備が足りていない」という印象を受けてしまうので、残念な点ではあります。
【講師フィードバック】結論ファーストやBefore・Afterの見やすさなどの一定の基準はクリアしているかと思いました。ただし、相手にとっての受け入れやすさが足りていない印象です。
【講師フィードバック】受け手にとってのわかりやすさや言葉遣い、姿勢などもよかったです。また、情報がしっかり具体的に書かれていました。タイムオーバーでしたが、模造紙にきちんと内容の記載があり、信頼して任せられると感じられました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
資料はどれも作りこめていたし、資料としては全体的に同じレベルでした。全体的に差が出たポイントとしては、「相手がどう受け取るか」をいかに考えられたかだったかと思います。
日々の業務の中で「どうしたら、相手にもっとわかりやすく伝えられるのか?」という課題を皆それぞれに抱えている様子がうかがえました。
本研修を通じて「分かりやすく伝えること」の難しさに苦戦しながらも、可視化の構成やフレームワークを実践的に学び、自身のスキル向上のために前向きに取り組む姿勢が見られました。
また、相手に効果的に伝えるためには、単にスキルや手法だけでなく、相手の立場や状況に合わせて、適切な姿勢や言葉を選ぶことが大切だということも、理解いただけたようでした。
研修中にお伝えした「伝える」と「伝わる」は異なるものだということを意識しながら、今後、企画や提案、報告などの業務を行う際に、相手に伝わるための工夫を取り組んでみてください。