-
[ コラム ]
【組織の5ステージ別】新入社員の役割とは?│自組織の新入社員の役割を明確にする
- ・自社の新入社員の役割って何だろう?・自社の新入社員の役割が不明瞭で、育成計画を立てにくい…このようなお悩みをしばしお聞きします。新入社員の役割の明確化は、新入社員の採用方針や育成の方向性を定めていくために必要です。ただし、どんな組織にも当
- 詳細を見る
更新日: ー
作成日:2023.4.11
2023/4/11作成ー
本内容は、2023年4月6日に開催した「目標達成・コスト意識研修」の公開講座研修レポートです。受講内容や、受講前と後の変化などをレポートとしてまとめていますので、ぜひご覧ください。(参加企業数:12社、参加人数:54名、集合型3クラス)
目次
グループワークで、ビジネスゲームを行い、目標達成の重要さや自分自身が会社のコストであるということを意識しながら、必要な数値(最低限の会計・統計)の捉え方を学んでいきました。 ※当社、新入社員研修ご案内資料より抜粋
1.イントロダクション
2.利益とは?(会計基礎知識:粗利と営業利益)
3.経営シミュレーション
第1 四半期シミュレーション ~機会損失~
第2 四半期シミュレーション ~異常値~
第3 四半期シミュレーション ~相関関係~
第4 四半期シミュレーション ~年間結果の発表~
4.事後講義 学びの確認
5.本日の振り返り
研修の始めと終わりに、「今日の研修で期待すること」や、「気づき・感想」などを話す時間を設けています。研修の初めと終わりの中で出てきたコメントから、変化を感じることができます。
・数字は蕁麻疹が出るくらい苦手だから、わからないことは自分から聞きに行くことを意識したい
・緊張せずに話しかけやすい、ということは自分の良い点だと思うので、そこは保っていきたい
・数字が苦手だからこそ、別の角度の意見を出せたらと思う
・解決のためにどうすればいいのか、という過程を考えることに苦手意識がある。今日はそこを意識したい
・数字から何が読み取れるのか、という視点を養いたい
・今日はワークが多いということなので、熱中してしまいやすいと思う。そのため、俯瞰的に見て、タイムマネジメントを担えるようにしたい
・今までの研修で積極的に意見を出す率先力を誉めてもらうことが多かった。今日はサポートでも率先力を使えたらと思う
※ 研修でのグループワークの様子
・自分は会社にとって大きな投資だということに気づいた
・自分だけでは働けないんだということを感じた。誰かの協力や相手からの信頼があって成り立つことがあるので、自分の言葉や行動に気をつけたい
・会社が自分に投資をしてくれているという喜びが生まれた。早く貢献できるようになりたい
・自分にかかるコストを常に意識したいと思った
・目標意識への意識が弱いなと感じた
・目標を立てて、達成に向けて行動する力が必要だと感じた
・会社に対して自分ができることは何か、やるべきことは何かを明確に理解することができた
始めは数字に対する苦手意識を話している方が多かったですが、研修後には会社にとって自分はどのような存在なのかをコスト意識を通して学んでいることがわかります。
当社の新入社員研修では、新入社員のインサイドアウト(新入社員の内側からの変容)を促し、研修に主体的に取り組んでもらうためのきっかけとしてワールドカフェを行います。
ワールドカフェでは、豊かなお金の使い方とは?について、対話を通して理解を深めていきました。
※ワールドカフェとは
『カフェ』のようなリラックスした雰囲気の中で、 少人数に分かれたテーブルで自由な対話を行い、他のテーブルとメンバーをシャッフルして 対話を続けることにより、参加した全員の意見や知識を集めることができる対話手法の一つ です。
※引用:ワールド・カフェの手引き
※ 研修でのグループワークの様子
問い
・round1 あなた自身がこれまでに経験した、豊かなお金の使い方は?豊かだと考える理由は?
・round2 もし、あなたが経営者だとしたら…会社にとって豊かなお金の使い方は?そう考える理由は?
・round3 私たちが気持ちよく給料をもらうために、そして会社が私たちに気持ちよく給料を支払うために、今できることは?そして、これから先の未来にできることは何だろう?
アウトプットとして出てきた内容は次の写真のような内容でした。
※受講生のアウトプット
お金、給料に関する対話を通して、改めて今自分たちは何をすればいいのか、何を求められているのかに気づきを得ているようでした。
利益は、会社を存続するために必要だということを学びました。 そして、利益を出すためには成果を出す必要があります。そのためのポイントもお伝えしました。 ※当社、目標達成・コスト意識研修テキストより抜粋
新入社員の中には、利益に対してネガティブなイメージを感じている方もいます。しかし、利益が出ないと会社の存続自体が困難になるということを理解していきました。
ワークを通して、経営者視点でコストや仕事がどのように動いているのかを理解していきました。シミュレーションワークの世界観は次のようになっています。 ※当社、目標達成・コスト意識研修テキストより抜粋 ※ 研修でのグループワークの様子
ワークを進める中で次のようなことも学んでいきました。
新入社員研修で学んでいる今も、新入社員のために会社がコストを使っています。このことを自覚し、「常に自分はコストである」という意識を持って、今の自分の姿勢を見直していただきました。
スタッフや、スキル、信用、期限などの制限によって機会損失をしてしまうことがあることを学びました。 ※当社、目標達成・コスト意識研修テキストより抜粋
ワークの中でも、スキルや信用が足りないために、取りたい案件を取れなかったという経験をしているグループもあり、よりリアルに理解できているようでした。
通常ではない「数字」には、何か事情がある可能性があるため、異常値に気づいて、背景情報を確認する必要があることを学びました。
現時点でグループ間で共通認識を持って進められているか確認しました。共通認識を持つことで目標達成をしやすくなることを、ワークの体験も通して学ベているようでした。 ※当社、目標達成・コスト意識研修テキストより抜粋
信頼と売り上げが相関関係にあることも学びました。ワークの中でも信用度が足りないためにコンペに落ちたり、案件が受けられないという体験をしていたため、すぐに納得している様子が伺えました。 ※当社、目標達成・コスト意識研修テキストより抜粋
目標達成の意識について、
・ビジネスは結果ありきのため、目標を達成する意識はあって当たりまえのもの
・結果を出すためにどんなプロセスでも良いわけではなく、自分や周囲の合意も大切
ということを理解しました。ワーク後の振り返りの中で、「目標は、売上を高くすることだったのに、途中からコンペに勝つことを意識してしまっていた」とか、「本当はこうした方がいいと思ったところもあったけど伝えられなかった」、「話を中断したら悪いかなと思って質問を躊躇してしまったことがあった」というような感想を話している方もいました。
ワークを進める中で、目標が目的になってしまっていたことを受けて、目標を意識し続けることの難しさを感じていました。また、仕事の中で自分が納得するためには、関係者とコミュニケーションを取り、自ら情報を取りに行くことも必要だということを実感した方も多かったようです。 ※ 研修でのグループワークの様子
シミュレーションワークを通して新入社員の皆さんは、目標達成やコスト意識はもちろん、限られた時間の中で懸命に話し合いを重ね、正解が分からないながらに決める、ということを経験しました。全員の話を聞いていると時間がなくなるし、でも皆で納得感を持って進めていきたいし、どうしたらいいんだろう…というようなところで難しさを感じている方もいらっしゃいました。このモヤモヤを大切に、引き続き自分なりの統合方法を見つけていっていただきたいです。
研修の一番初めに対話した内容について、改めてダイアログを行いました。 ダイアログでは、午前中とは異なった意見も出ていました。 ※ 研修でのグループワークの様子
ダイアログの一部をご紹介します。
・人件費って高くて支払いだけでも大変なんだと気づいた
・新人だからと言って受け取るだけの姿勢だけではなく、経営の視点に立って行動することが大事だと思った
・できるだけ早く即戦力になる必要があると感じた
・給与を見合った働きができているかを考えつつ、早く利益を上げて会社を支えられるようにすることが大事なのではないかと思った
・会社は今、自分たちにコストをかけてくださっているので、そのお礼を返したい
・今できることは、研修で学ぶ質を高めることだと思う
固定費としての人件費の高さを体感したり、会社への感謝と自分が今できることを全力で頑張りたい!という意志が、午前中より強くなっていたように感じました。
今回は、ビジネスゲームを通じて、売上創出の難しさやコスト意識、目標達成するために必要となる数値の捉え方を習得することを目的に実施しました。
当社の研修では、「新入社員のために会社がコストを使っています。このことを自覚して、常に自分はコストである、というという意識を持ちましょう。」というメッセージもお伝えします。この内容を自組織の研修で伝えるのはハードルが高いと、当社の公開講座を受講してくださる企業様も多いです。
シミュレーションワークは、世界観が細かく設定されており、新入社員が休憩時間にも作戦を考えるなど、白熱した戦いになります。 ※ 研修でのグループワークの様子
このようなワークを行うと、楽しかった、という感想のみで学びにまで落とし込まれていないことが、よくありがちです。当社ではそのようなことがないよう、振り返りを丁寧に行います。振り返りで、このワークを通して何を学んだかを問いかけることにとり、目標意識やコスト意識に対する意識の変化が見られるようになります。
目標達成への意識、そしてコスト意識によって、今自分が何をすべきか、会社から何を求められているかを考えて行動できるようになっていただきたいと思います。