アーティエンス株式会社 ARTIENCE

03-6416-1086
平日 9時00分
~18時00分

公開講座

今の会議を迷いなく、効率的に進めるための

受付中【公開講座】効率的な会議進行スキル 習得研修

  • コミュニケーション

日時:2024年11月19日(火)9:00~18:00

場所:オンライン(ZOOM)

組織が動く会議術|会議ファシリテーション力向上研修
①効率的な会議進行スキル習得研修

今の会議を迷いなく、効率的に進めるためのスキルを実践的に習得します。

対象者

若手社員・中堅社員・管理職で、会議ファシリテーション(進行役)を実施する機会のある方

内容

▼こんな会議に悩んでいませんか?ーーーーーーーーーーーー
✓会議の目的・目標が不明瞭で、参加者が混乱していることがある
✓何も決まらずに会議が終わってしまう
✓会議での決定事項が現場に戻ると遂行されない

▼本講座受講後に目指す状態ーーーーーーーーーーーー
✓会議の目的やゴール(目標)が明確に共有されており参加者の迷いが減る
決定事項が明確に提示され、参加者に共有されている
✓会議の決定事項が適切に共有され現場でのアクションに繋がっている

▼学べるポイントーーーーーーーーーーーー
①議論の流れを掴む|成果を生む5のプロセス
会議の質と参加者のコミットメントを高めるために、ファシリテーターとしての役割や、成果を生む5のプロセスを理解します。プロセスを理解することで、全体感を持って会議に臨むことができます。

②明確な目標と動きを創る|OARRとアジェンダ
OARR(オール)等の会議における基礎スキルを学びます。研修内での実践を通し、会議の質を上げるためのスキルを習得します。

③問いで引き出す|プッシュとプルのバランス
ファシリテーションの基礎スキルとなる問いのスキル「プッシュとプル」を、ワークを通じて実践的に習得します。

▼アジェンダーーーーーーーーーーーー

流れ 手法
⓪オープニング
①事前講義|ファシリテーターとは?
┗ファシリテーターの役割
講義
②すばらしい会議の場/そうでない会議の場とは グループワーク
③ファシリテーターに必要な4つの要素
┗前提①会議体の4つの種類
 ・情報共有/収集|問題解決/発見|意思決定/合意形成|意識強化と行動促進
┗前提②意識すべき2つのポイント
 ・タスクとメンテナンス
┗術①会議のデザイン
 ・共有⇒発散⇒混沌⇒収束⇒決定
┗術②明確な目標と会議の質を上げる
 ・OARRとアジェンダ
┗術③問いのスキル
 ・プッシュとプル
講義、個人ワーク
④実践|会議ファシリテーション
┗・素晴らしい○○会議とは?
 ・○○会議で、私たちが今困っていることは?
 ・小さな一歩の考察 
グループワーク
⑤振り返りとアクションの決定 講義、個人ワーク

▼講師ーーーーーーーーーーーー

アーティエンス株式会社 代表取締役社長迫間 智彦(ハザマ トモヒコ)

国内大手情報通信会社、人材育成コンサルティング会社に入社。研修講師・コンテンツ開発・営業の仕組み化・人事など数多くの業務を経験し、2010年にアーティエンス株式会社を設立。自身も講師として登壇し、ファシリテーションや組織変革に向けた社内会議ファシリテーターとして活躍

▼参考スライドーーーーーーーーーーーー

お客様の声

これまでの「情報共有」「報告」型の会議体から、活発な意見交換の場となる会議体とするために、事前準備の徹底・意見をきちんと言語化できるよう意識していきたい

今ある会議の種類をもう一度考えてみます。メンバーは会議の目標・目的を共有できているかを再度話して方向性が一緒か確認したいと思います。

OARRという考えをもって計画を組む大切さ。事前準備として目的、目標を具体化しておく。そのことにより議論の的が見えてきてよい議論になるのかと思いました

日程

2024年11月19日(火)9:00~18:00

場所

オンライン(ZOOM)

料金

お一人様あたり¥20,000~30,000/日(ご参加人数により異なります。詳細はお問い合わせください。)

    お申し込みはこちら

    お申し込みの公開講座*
    会社名*
    氏名*
    メールアドレス*
    電話番号*
    フォーム記入者

    その他の場合はご記入ください:
    個人情報保護* 個人情報保護方針
    をご確認いただき、同意のうえ送信ボタンをおしてください