“プロ”として仕事を遂行していくための基本的な業務遂行スキルを実践的に習得します
新入社員、若手社員
【学べるポイント】
◎インプットとアウトプット
インプットとアウトプットの関係を理解し、仕事の進め方についてイメージを持ちます。
◎迅速かつ高品質な成果への意識
迅速かつ高品質な成果を出すために、自らが進んでアウトプットの理解や情報を取りに行く意識を醸成します。
◎新入社員が身につけるべき業務遂行スキル
迅速かつ高品質な成果を出すために必要な業務遂行スキルとして「要件定義(5W2H)・スケジューリング・タスク分解・報連相・解決策の講じ方」を学び、現場で活用していくイメージを持っている。
【アジェンダ】
1. ワールド・カフェ (素晴らしい仕事とは何だろう?)
2. 講義|社会人に期待される仕事の進め方
(インプットとアウトプットの関係)
3. ワーク1|要件定義(5W2H)
4. ワーク2|スケジューリング・タスク分解
5. ワーク3|報連相
6. ワーク4|解決策の講じ方
7. 振り返り/明日への一歩
※研修内容はアップデートする可能性があります。
職場で今すぐにでも実践できる貴重な学びを得られた。報連相の仕方は知識としてはあったが、実際にやってみると思ったよりもできないことに気付いた。配属前に経験できてよかった。
仕事において大切なのは「WHY」「目的」を意識する事。ここを押さえられると自分なりの工夫ができたり、仕事が楽しくなるのだと学べた。上司や先輩の言葉そのままを受け取って、2つ返事をするのではなく、その言葉に隠された意図や情報を自ら質問して取りにいかなければよい仕事はできない。
2024年4月5日(金)9:00~18:00
池袋会場もしくはオンラインを予定
お一人様あたり¥20,000~30,000/日(ご参加人数により異なります)
下記のフォームよりお申し込みください
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.