アーティエンス株式会社 ARTIENCE

03-6416-1086
平日 9時00分
~18時00分

若手社員(3~6年目)フォロー研修

視座を高め、後輩やチーム全体へのポジティブな影響を増やす

若手社員のこんなお悩みに対応しています

  • 「いよいよこれから…」と活躍を期待していた若手社員の退職が発生している
  • 後輩社員の見本になるどころか、愚痴や不満が多く、周囲の悪影響になっている
  • 今の会社でのキャリアが漠然としており、成長意欲が低い

受講後に期待される効果

  • ・自身のビジョンと会社のビジョンが統合されていて、組織エンゲージメントが高まっている
  • ・若手社員に期待される役割を理解し、周囲へのポジティブ・インパクト​を考えて、業務に取り組んでいる
  • ・自身の目指すキャリアが具体的に描けていて、現在の課題に対する改善アクションを実行している

アーティエンスならではの特徴

視座を高め、後輩やチーム全体へのポジティブな影響を増やす

若手社員は、中堅社員へなるためにも、視座を高めて一皮むける成長が望まれます。自身の存在がポジティブにもネガティブにも、組織の今と未来に影響を与えているということ、認知することが必要です。認知をしたうえで、自身のありたい姿と、組織のビジョンを統合・癒合し、自身と組織の未来が明るくなるために、どのような存在になっていくかを探求します。

学びのポイント

メタ認知するための内省

直近3年間の振り返りを、「世の中・自組織・自分自身」の軸で振り返ります。フラットに世の中を見た上で、その後自分自身の振り返りをチームメンバーと共に行うことで、良質な内省を行っていきます。

適応課題への対応

サーベイ結果を通して、自身の適応課題(技術や他者のサポートがあっても、自分が変わらないと解決しない課題)を探求し、対応方法を考えていきます。

精神的成長を促すためのアクションプラン

人としての成熟度が高めることへの意識が高まります。その上で「自身がどう変わっていくか、そのことが周りにポジティブな影響を与えるか」を考えて、アクションプランを考えます。

研修プログラム例

実施内容
【1日目】
1. チェックイン
   素晴らしい若手社員/ そうでない若手社員の考察
2. 3年間の振り返り
3. ヒーローズジャーニー
4. 新しいチャレンジのための一歩を踏み出す
5. チェックアウト

【2日目:フォローセッション】
1. チェックイン
2. 半年間のリフレクション・対話
3. あなたのリーダーシップレベルは?
4. 現場へ次年度に向けて・ネクストアクションの検討
5. チェックアウト
対象層 入社3~6年目の社員の方々
所要時間 8 時間 × 2 日
※各研修の3週間前を目途に、事前ワークを実施します

受講者の声

  • 【1日目】======
    入社3年間の記憶を思い返すと上司や先輩にとても助けられていたと感じた。私自信も先輩になったので、上司・先輩からもらったものを後輩に伝えていく立場にあると気づいた。リーダーシップを発揮するために、「伝えること」を意識したい。
  • タスクの増加に伴い、なかなか振り返りを実施できておらず、自分の成長にきづけていなかったんですが、こういった時間を設けていただくことで、改めて自分自身の成長だったり、課題に気づけたので、振り返る時間の重要性を再認識しました。
  • 自分と同様に、限られた勤務時間での時間の活用方法について、悩んでいる方がいることを知った。その中で、仕事の取捨選択など、解決法を悩みを抱える人で話し合うことができたのが良かった。
  • 【2日目】======
    ただ年次を重ねるだけではなく、日々の業務からスキルアップを意識した取り組みやより深く物事に対して思考するようにしたい。自分の理想とする4年目、社員に近づけるよう学んだことを意識しながら精進したい。
  • 行動の型を参考にすることで自分の仕事への指針を見つけることができた。 また、上司の姿を思い浮かべると自分がそうなりたいと思う先の行動に上司がいて、上から日々学んでいることの多さに気が付いた。今後長期的な視点を持つことで、成人発達理論における新たな型へと変容していけるようになりたいと思った。
  • 3年間の振り返りの中で1年目の頃は、ただがむしゃらに頑張っていたことが、現在は何に向かって努力するかが明確化していることに気づけました。都度、小さな目標を掲げて、それを達成したら次へとできることを増やしていきたいです。

よくあるご質問

Q講師派遣型で実施した場合、研修料金は?
講師料金:30万円/日 + 受講者お一人:1万円/日 です。

例えば、受講者が15名の場合、90万円(講師料金30万円+受講者15万円×2日間)となります。
なお、ご予算に応じてご相談等も可能です。お気軽にご相談ください。

※上記金額は全て税別表記です。
Q本研修の対象層は?
入社3~6年目の若手社員の方々が対象となります。(会社によって若手社員の定義は異なるため、ご相談させてください)
Q2日間の研修はどれくらい間隔を空けたほうがよいのか?
研修1日目終了後の現場実践の期間を適切に設けることで研修効果が高まります。
間隔は少なくても2か月~半年程度空けていただくことを推奨しています。まずは、貴社のご要望をお気軽にご相談ください。
Q1クラスあたりの推奨受講人数は?
最少 6 名~最大 36 名程度を推奨いたします。
※ 最少人数に満たない場合は、公開講座へのご参加がおすすめです。
Q研修の実施形式は?
集合型形式・オンライン形式のいずれも実施可能です。
Q研修時間や内容は、カスタマイズ可能か?
可能でございます。まずはお気軽にご要望をお聞かせくださいませ。

500社以上の導入実績あり

  • AXEL MARK
  • ISEHAN
  • en Factory
  • 株式会社 秋田書店
  • GABAN
  • きらぼし銀行
  • CyberAgent
  • System Integrator
  • CB HOLDINGS
  • 主婦と生活社
  • 住友建機販売
  • 日新化工株式会社
  • BROCCOLI
  • ONE COMPATH