若手・新入社員は、必要以上に周囲からの評価を気にしたり、フィードバックを恐れる傾向があります。その結果、上司への働きかけが弱くなり仕事を抱え込み、成果創出や成長が難しい状況に陥ります。 本研修では、上司役講師と協働し、プロジェクト企画のワークを疑似体感します。その過程で、フィードバックの適切な受け止め方、自分から主体的に働きかけていくことが、より良い成果や成長につながることを実践的に学びます。
シミュレーションワークを通じて、自分から主体的に上司へ働きかけていくことの重要性に気付き、上司とより良い協働関係を築いていくための意識とコミュニケーション力を養います。
周囲からのフィードバックは避けるべきものではなく、適切に受け止めることで、自身の成長に大きく影響することを知り、現場での活用につなげます。
経験→振り返る→学びや改善点を得る→経験に活かす、というプロセスを体感し、振り返りを通じて自分自身で成長していくサイクルを習慣化する。