機会損失

- 新入社員向け
- ビジネススキル
- 組織開発支援
必要なタイミングで最善の決定や対応をしなかった結果、利益を得る機会を逃した場合の損失を意味しています。
代表的な事例としては、商品の在庫切れで販売チャンスを逃してしまうケースが挙げられます。
[機会損失に関連する用語]
注目用語
"機会損失"に関連するサービス
ビジネススキル研修
社会人として必須であるコミュニケーション、論理的思考、課題解決力といったビジネススキルを、実践を通して培います。研修で得た知識や気づきは、「振り返る(内省)」・「書く」・「(グループメンバーに)共有する」などを通して、深い学びと、「実践」及び「習慣化」に繋げていきます。
新入社員研修
アーティエンスが提供する、新入社員研修は、一日でも早く、想いを持って現場で活躍することを目的としています。依存から脱却し、自立・自律するために、社会人としての最低限必要な知識・スキルをただ学ぶだけではなく、新入社員の方々が自分自身で、“いかに現場で実践・活用”するのかを考えていただくことを、大切にしております。
ビジネススキルの体験セミナーのご案内
アーティエンスでは、社員教育・研修をご検討の経営者様・人事ご担当者様向けに体験型の公開セミナーを実施しております。ご興味のある方は是非お問い合わせください。
-
-
パーソナリティ・ベース・リーダーシップ研修 無料
@渋谷(渋谷駅より徒歩10分):2019年2月26日(火)10:00~18:00- ビジネススキル
- コミュニケーション
- リーダー
特定の個人だけがリーダーシップを発揮するのではなく、 チームメンバーのそれぞれが、自身の強みをベースに リーダーシップを発揮する 「パーソナリティ・ベース・リーダーシップ」という考え方が今、注目されています。 本セミナーではまず、誰でもリーダーシップを発揮できるという考えのもと、あなたならではのリーダーシップのあり方、 パーソナリティ・ベース・リーダーシップを探求していただきます。 そして誰か一人がリーダーシップを執るのではなく、 「それぞれの強み・特性をベースとしたリーダーシップを、皆で掛け合わせていく」という、 新しい形の働き方をワークを実践し、現場での自信/活躍に繋げていただきます。
-
-
システムシンキングをつかった問題解決研修 無料
@渋谷(渋谷駅より徒歩10分):2019年6月14日(金)10:00~18:00- ビジネススキル
- リーダー
- マネジメント
システムシンキングとは、大局の流れを読みながら、 “全体”を的確に捉え、本当の問題の所在を明らかにする思考スキル。 本セミナーでは、システムシンキングの考え方を学び、 実際に使って、実務の場で起こりうる様々な課題・問題に 対処できる力を養っていただきます。 現場で部下を引っ張るチームリーダーから、 組織の現状や課題を明らかにしたい経営者の方まで、 複雑性を増すVUCAワールドの現代を生き抜くうえで、より重要性を増す必須スキルです…!
見逃してない!? 今注目のコラム・レポート
-
2018/05/22
-
[部下育成・OJTについて]
部下との良いコミュニケーションとは? 「部下・後輩育成(OJT)セミナーダイアログ」
本レポートは、2018年5月22日に実施された「部下・後輩育成(OJT)セミナー」にて、最後に実施された「ダイアログ」の様相をお伝えするものです。 「ダイアログ」とは簡単に言うと「対話」という意味です。 また「ダイアログ」は、会議やディスカッションのように「何か決めなくてはいけない。良し悪しをジャッジす...