ホウレンソウ(報連相)

- 新入社員向け
- ビジネススキル
- コミュニケーション
- 営業
「報告」「連絡」「相談」を分かりやすく、ホウレン草と掛けた略語のことを指します。主としてビジネス(職場)において使用されます。
アーティエンスでは、ホウレンソウを下記のように考えています。
「報告」・・・仕事の依頼者 (上司・先輩) に対し結果や状況を報告すること
「連絡」・・・仕事の関係者に対して、さまざまな情報を連絡すること
「相談」・・・仕事の依頼者 (上司・先輩) へ、意思決定の相談をすること
注目用語
"ホウレンソウ(報連相)"に関連するサービス
ビジネススキル研修
社会人として必須であるコミュニケーション、論理的思考、課題解決力といったビジネススキルを、実践を通して培います。研修で得た知識や気づきは、「振り返る(内省)」・「書く」・「(グループメンバーに)共有する」などを通して、深い学びと、「実践」及び「習慣化」に繋げていきます。
ロジカルシンキング・ダッシュ(ロジカルシンキング研修)
自分の頭で考える力を付けて仕事に活かしていく為に必要な『型』と『業務で活用するポイント』を学びます。 研修内のケーススタディでは、ストレスフルかつ多くの社会人が直面しがちなシチュエーション、ストーリーを仮想体験できるような題材を元にしています。
新入社員研修
アーティエンスが提供する、新入社員研修は、一日でも早く、想いを持って現場で活躍することを目的としています。依存から脱却し、自立・自律するために、社会人としての最低限必要な知識・スキルをただ学ぶだけではなく、新入社員の方々が自分自身で、“いかに現場で実践・活用”するのかを考えていただくことを、大切にしております。
見逃してない!? 今注目のコラム・レポート
-
2018/01/09
-
[人材・育成について]
「若い世代のモチベーションを理解すること」について考える
「部下のなかに、『この人のモチベーションはどこにあるか』というのが全く分からない人がいて、困っているんですよ・・・」 中堅社員や管理職向けのセミナーを行っていると、たまに上のような類の悩みを打ち明ける方がいらっしゃいます(多くの場合、30代~40代の...
上司や先輩が、不安を感じる前に、必ずしようね!^^