人事の方から、Z世代に対してどのように従業員エンゲージメントを上げたらいいかわからないというお話をよく聞くようになりました。今まで以上に、「言われたことはやるけれども思いや情熱をもって仕事をしない」「帰属意識が弱くチームへの働きかけが弱い」「組織の一員として当事者意識が弱く、主体的に動かない」というような課題意識を持たれています。
withコロナ、VUCAという変化の激しい時代の中で、若手社員の従業員エンゲージメントをどのように育んでいけばいいのでしょうか?
本セミナーでは、東京経済大学コミュニケーション学部准教授 小山健太氏をゲストにお招きし、キャリア開発に取り組むOriginal Point(株) 代表取締役高橋氏、リーダーシップ開発に取り組むアーティエンス(株) 代表取締役 迫間と共に若手社員の従業員エンゲージメント向上についてパネルディスカッションや質疑応答を通して考えていきます。
■アジェンダ■
・ 登壇者が今伝えたい!Z世代と言われる若手社員のエンゲージメントへの課題意識
ーこれからのエンゲージメントの育み方(アーティエンス(株) 迫間)
ーデータから見るZ世代のオーナーシップの醸成とは(Original Point(株) 高橋氏)
ーマッチング型キャリア論と、ダイナミック型キャリア論(東京経済大学コミュニケーション学部准教授 小山氏)
・ Z世代と言われる若手社員のエンゲージメントの育み方とは(パネルディスカッション)
※ 注意事項
所属企業が確認できない場合、ご参加をお断りさせていただくことがあります。
同企業で複数名ご参加いただく場合、お一人様ずつのお申し込みをお願いします。お申し込み後、キャンセルされる場合は事前にご連絡をお願いします。
個人の方、自己啓発の方、競合他社様のご参加はお断りさせていただきます。セミナーの内容は予告なく変更となる場合がございます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.