『若手社員としてできるリーダーシップを発揮する』
withコロナになり、新入社員研修は手厚くなっている会社もいます。2年目社員になった途端に一人前と考えて、育成支援が弱まるケースを多く見ます。ただし、2年目社員は、スキル習得(技術的成長)もできておりませんし、人としてもまだまだ未成熟な部分(精神的成長)があります。育成支援が弱まることで、成長が伸び悩み、パフォーマンスが下がります。そして成長実感・予感が無くなることでエンゲージメントも下がり、離職率が高まります。自身で学び成長することへのコミットを高めて、周囲に対してポジティブな影響を与えていくための当事者意識・主体性を育んでいきます。
2年目社員
研修目的
自らの強みと可能性を認知し、さらにパフォーマンスを向上する
目指す効果
・会社から求められている役割に対して、積極的に自分のビジョンのための経験と捉えている
・自身の成長・キャリアに対して、責任を持って、行動している
・仕事を楽しみながらも、仕事の大変さとも向き合う
・想いを持って、周りに働かけていく
学べるポイント
1.クリエイティブテンションを育む
2.ポジティブリフレクションを通して成長予感を育む
3. 当事者意識・主体性を解放するアクションプランを創る
アジェンダ
1日目(2022/7/26)
───────────────────────────
1. チェックイン
2. 素晴らしい2年目社員/そうでない2年目社員の考察
3. 相互インタビュー
4. ポジティブコアの作成
5. 素晴らしい未来の探求・宣言文の作成
6.チェックアウト
───────────────────────────
2日目(2023/1/20)
───────────────────────────
1. チェックイン
2. リフレクション
3. パルスサーベイGrowthによる対話
4. 次年度に向けて
5.チェックアウト
───────────────────────────
2022年7月26日(火)9:00~18:00
お一人様あたり¥20,000~30,000/日(ご参加人数により異なります)
下記のフォームよりお申し込みください
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.