与えられた仕事に対して、自分なりの意見を持って取り組めると、その仕事を自分事として捉え、コミットメントやモチベーションが高まります。一方で、仕事に対して自分なりの意見を持てずにいると、周囲から言われたことだけやる、言われるまで待っているという受け身姿勢が強まります。結果、経験の幅も狭まり、成長スピードも遅くなってしまいます。
では、若手・新入社員が「自分なりの意見を持って仕事に取り組むこと」、そして「その意見を周囲に言える」ためには、どのようなフォローやアプローチを行えるとよいのでしょうか?
※事前に当日活用するシート(作成3~4分)のご依頼があります。
※当日は音声・画面ともにオンにして、ご参加者の皆さまで対話を行う場面もあります。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.