【無料/オンラインワークショップ】優秀な若手ほど辞めてしまう会社で何が起きているのか ー中堅・中小企業の未来をひらくために必要なアプローチを考えるー

- 無料
- コミュニケーション
- 組織開発支援
やっと採用できた新入社員が活躍し、
“いよいよこれから”というときに辞めてしまう。
そんな経験ありませんか?
他社事例とみなさんの想いを基に、
貴社の若手社員が長く働くためのアプローチを共に考えませんか?
対象者
経営者・人事ご担当者様
内容
やっと採用できた新入社員が活躍し、“いよいよこれから”というときに辞めてしまう。
そんな経験はありませんか?
優秀な若手ほど離職してしまう…そんなお話も良く聞きます。
・仕事のやりがいはあるはず…
・待遇面は申し分ないはず…
・楽しそうに働いていると思ったのに…
若手社員が辞めてしまう理由は様々です。
ただし、日本人口も減りつづける中、辞めてしまった枠を採用で補うことは容易ではなく、経営者・人事の方の頭を悩ませているのではないでしょうか。
特に中堅・中小企業にとって、優秀な人材確保はより一層ハードルが上がっています。
若手社員の離職を採用で補うのではなく、
一度立ち止まって、自社の優秀な若手社員が辞めてしまう本当の原因を考え、
これから先、若手社員が長く働くために自社ができるアプローチを共に考えませんか。
一部では、これまで約200社以上の中堅・中小企業の方々と共に組織に向き合ってきた中で見えた傾向や事例をご紹介します。
二部では貴社の若手社員が活躍するために、どのようなアプローチが必要なのかを、
ありたい組織像や現状を踏まえて共に考えます。
ぜひ、ご参加ください。
アジェンダ
第一部(13:30~15:00) : 講義スタイル
・新しい価値観を知る-今の若手社員が“仕事”に求めること-
・数値で見る若手社員の離職理由と基礎知識
・若手社員の離職に向き合った企業事例
1)研修への不満噴出!その奥にあった会社への不安とその後の変化
第二部(15:10~17:30) : ワークショップスタイル
・チェックイン
・自社が目指す組織を考える
・若手社員へ自社が期待すること
・弊社の取り組み事例から考える
1)他社同期との触れ合いと本気の支援で、離職率低下&組織エンゲージメント向上
2)自組織をあきらめていた若手社員が意見発信するに至るまで
・チェックアウト
ぜひ、ご参加ください。
※本セミナーの内容は予告なく一部変更となる可能性が御座います
※個人の方・同業の方・学生の方のご参加はご遠慮くださいますようお願い申し上げます
※セミナー開催の最小催行人数に達しなかった場合は中止にさせていただく可能性がございます。予めご了承いただければ幸いです
日程
2020年8月20日 13:30~17:30
場所
オンライン(ZOOM予定)
料金
無料