締切日:2025年6月16日
開催日時:2025年6月17日(火)12:00~13:00
開催場所:オンライン(ZOOM)
「改革を進めたいけれど、現場が動かない…」
「新しい制度を導入したのに、なぜか変わらない…」
こんなお悩みを抱えている経営者や人事担当者の方へ。実は、組織変革のカギを握るのは、社内ファシリテーターです。
社内ファシリテーターとは、会議や日常業務を進行し、改善や変化を推進する役割を担う社員をさします。社内ファシリテーターが周囲との日々のかかわり方を変えることで、少しずつ組織を変え、最終的には自走する組織を作り上げることができるのです。
外部コンサルタントによる一方的なアプローチと異なり、自社の社員が中心となって変革を進めることができます。
本セミナーでは、食品メーカーで実際に行われた社内ファシリテーター育成と組織変革の事例をもとに、具体的な手法を学びます。
以下のテーマに焦点を当て、実践的に解説します。
・なぜ現場が変わらないのか?
・変革を進める社員を育てる方法
・社内ファシリテーターを育てることで組織が変わり始める理由
組織の変革には大掛かりな改革が必要だと思いがちですが、社内ファシリテーターを育て、会議やコミュニケーションの改善からスタートすることができます。
まずは、このセミナーで、気軽に取り組める変革の第一歩を学びましょう。
※本セミナーは二部制です。一部のみのご参加も大歓迎です。
1部(12:00~12:30)
2部(12:30~13:00)
※1部のみのご参加OKです!
※2部はマイク・画面ともにオンにて、ご参加をお願いします(ご参加者同士で対話を行う場面があります)
※開催1週間前を目安に、事前ワーク(5分程度)をご依頼する場合がございます。
※同業他社様のご参加はご遠慮しております。
※内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※最低催行人数に満たない場合は中止となる可能性があります
国内大手情報通信会社、人材育成コンサルティング会社に入社。研修講師・コンテンツ開発・営業の仕組み化・人事など数多くの業務を経験し、2010年にアーティエンス株式会社を設立。自身も講師として登壇し、研修サービスの企画・運営や組織開発サービスを提供。