アーティエンス株式会社 ARTIENCE

03-6416-1086
平日 9時00分
~18時00分

公開講座

ビジネスゲームにより組織の基本構造を理解し、会社が自身へ「投資」をしている認識と目標達成意識の向上を図る

受付中【公開講座】若手・新入社員対象|目標達成・コスト意識研修

  • 新入社員向け

日時:2026年4月6日(月)9:00~18:00

場所:池袋会場を予定

ビジネスゲームによる組織の基本構造理解を通して、会社が自身へ「投資」をしている認識と目標達成意識の向上を図る

対象者

新入社員、若手社員

内容

【学べるポイント】
◎ビジネスパーソンとして必須な「組織の基本構造」を理解する
ビジネスパーソンとして持つべき「組織の基本構造」を身に付けます。売上や投資、利益といった組織の基本をなす数値構造をビジネスゲームを通して学びます。

◎日々の活動において「コスト意識」を持つ
会社における自分自身の活動が、売上やコスト・利益にどうつながるかイメージを持ち、いかに最大のアウトプットやリターン(利益・メリット)を生みだすか、という意識を持って行動します。

◎「目標達成意識」を醸成する
組織として利益を生み出していくためには、共通の目標を持ち、一人ひとりの達成に向けた意識付けが重要であると理解します。

【アジェンダ】
1. イントロダクション
2. 事前講義
  ~利益とは?(会計基礎知識:粗利と営業利益)~
3. 経営シミュレーション
・第1 四半期シミュレーション:機会損失とは
・第2 四半期シミュレーション:異常値とは
・第3 四半期シミュレーション:数字と数字の相関関係
・第4 四半期シミュレーション:チームで目標を達成するために
4. 事後講義
学びの確認
5. 本日の振り返り
※研修内容はアップデートする可能性があります。

【研修の様子】

お客様の声

「コスト」の考え方を知り、仕事への捉え方が変わりました。
出版業界に入る時は「楽しいものを作れば売れる」という甘い考えがありましたが、楽しいだけではだめだということを知りました。「利益を得て、会社を存続させる」という意識を持てたのは、研修を通して得られた変化です。
≫株式会社主婦と生活社さま 導入事例ページより

自分自身のコストを意識することは、会社に対して貢献していく意識を持つことに大きく繋がった。会社としての考えや視点を持つことで、より自分自身の価値や信頼を積み上げることに繋がるのだと思う。

「我々はコストである」という考えが非常に身に染みた。とくに、ゲームを行う際に、固定費の大きさに頭を悩ませたり、一人当たりの利益を計算したりしたため。

日程

2026年4月6日(月)9:00~18:00

場所

池袋会場を予定

料金

お一人様あたり¥20,000~30,000/日(ご参加人数・日数により異なります)

    お申し込みはこちら

    お申し込みの公開講座*
    会社名*
    氏名*
    メールアドレス*
    電話番号*
    フォーム記入者

    その他の場合はご記入ください:
    個人情報保護* 個人情報保護方針
    をご確認いただき、同意のうえ送信ボタンをおしてください