2年目社員によくある不安を解消し、強みと可能性に意識をシフトさせる
──2年目フォロー ワークショップ

2年目社員は、「もう新人ではない」と周囲から見なされる一方で、自身が感じるスキル・経験の不足とのギャップから不安を抱える人が少なくありません。
本ワークショップは、そういった2年目社員に起こりがちな不安を解消し、意欲的に今後の仕事に取り組んでいただくための意識を培っていただくことを目的としています。
対象者
2年目社員(2014卒)の方々
内容
---本ワークショップは、ポジティブアプローチにより、受講生の強みや可能性にフォーカスし、成長にドライブをかけます。また、ダイアログを通して、他社の2年目社員と”ありたい姿”を、探求します---
■2年目フォロー ワークショップに参加するメリット
【1】 明日からの業務が、より情熱的に取り組めるようになります
…ワークショップ内で過去1年間の自分をしっかりと振り返ることにより、課題だけではなく
これまでの自身の持っていた強みを自覚し、業務に活かすよう意識付けられます。
【2】 自身の成長に責任を持とうという意識が起き、成長に対し意欲的になります
…「自身のありたい姿」、「今後どうなっていたいか」を深く探求し、その上で
これまでどう成長してきたのか、そして今後どう成長していくかを考えます。
それにより、「自らの成長に対して責任を持とう」という意欲を高め、成長速度を
早めていくことができるようになります。
【3】 組織にどう関わっていくべきかという、「自己組織化」への働きかけを促します
…ワーク内では、「自身のありたい姿」がどう組織の成長や活性に繋げられるかを
考える機会を提供し、受講者それぞれが「自己組織化」を意識して行動する為の
きっかけを提供します。
■2年目フォロー ワークショッププログラム
1日目(7月16日)
───────────────────────────
事前課題 : プレ探求・社内インタビュー
チェックイン
ワーク 1 : 素晴らしい 2 年目の探求
ワーク 2 : 『想い・わかっていること』と、
『気がかり・わかっていないこと』
ワーク 3 : 受講者間インタビュー (成功体験の確認)
ワーク 4 : ポジティブコアの作成
ワーク 5 : 30 年後の自らの状態を考える
ワーク 6 : 未来への一歩
チェックアウト
※ ワークショップのため、状況により変更が発生する場合もございます。
───────────────────────────
フォロー(12月10日)
───────────────────────────
事前課題 : 現場展開の振り返り
チェックイン
ワーク 1 : リフレクション
ワーク 2 : 現場での実施発表
ワーク 3 : 今後に向けて
チェックアウト
※ ワークショップのため、状況により変更が発生する場合もございます。
───────────────────────────

日程
場所
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目10−7 セミナールーム「フォーラム8」
料金
お問い合わせください